竈門炭十郎の死因の病気と短命の原因は何?痣の影響と日の呼吸は?

竈門炭十郎 死因 病気 アニメ

「鬼滅の刃」炭治郎のお父さんである、竈門炭十郎。

病気で亡くなり短命だったため、回想シーンでしか物語には出てこないので

あまり登場はしませんが、ヒノカミ神楽を使う重要な人物です!

いったい短命の原因や死因となる病気は何だったのでしょう?

この記事では竈門炭十郎の死因の病気と短命の原因は何?痣の影響と日の呼吸は?

と題して竈門炭十郎について考察しています。

(ネタバレ含みます)

竈門炭十郎の死因の病気と短命の原因

遊郭編で炭治郎は上弦の陸、堕姫と妓夫太郎との戦いで

戦いも終盤に差し掛かる時、

屋根から落とされた炭治郎は、一瞬気を失って昔の夢を見ます。

禰豆子が

「謝らないで お兄ちゃん
 どうしていつも謝るの?

 貧しかったら不幸なの?
 綺麗な着物が着れなかったら可哀想なの?

 そんなに誰かのせいにしたいの?

 お父さんが病気で死んだのも
 悪いことみたい…」

 

‘‘お父さんは病気で亡くなった‘‘ と禰豆子ちゃんがはっきり言っていますね!

いったい何の病気なのでしょうか?

炭十郎の病気の原因が何なのかは公式でもはっきり公表されていません。

炭十郎は生まれつき体が弱く、

よく病にかかっていたという病弱な体質でした。

病気はおそらく、大正時代では治療方法がなかった「結核」

なのではないかと推測しています。

日本では明治初期まで肺結核は労咳(癆痎、ろうがい)と呼ばれていて

医療の進歩が現代ほど進んでいないので治療の施しようのなかった病でした。

結核は人から感染する病で、栄養状態が悪いとかかりやすくなるそうです。

炭十郎も炭治郎たち、6人の子供たちを養うのに必死だったのかもしれません。

 

無限列車に乗っていた少年も結核を患っていましたよね!

大正時代のならではの時代背景がはっきりと伝わってきます。

 

 

 

竈門炭十郎の痣と日の呼吸は影響してる?

病弱で戦うことに縁のなさそうな炭十郎ですが、

竈門家に代々伝わヒノカミ神楽を極め抜いていました。

 

炭十郎の年齢は炭治郎の年齢から考えて、30代くらいでは?と予想できるので

25歳までしか生きられない痣の影響で亡くなったわけではなさそうです。

ただ、病弱だったのは痣者である呪いのようなものが

関係していそうな気もしますね~

 

ヒノカミ神楽は年に1度、年初めに竈門家が代々行ってきた行事の一つ。

日没から夜明けまで延々と全12の型を舞い続ける過酷なものであると

同時に、鬼を倒す術だったという事は知る由もありませんでしたよね。

 

そのことを裏付けるように炭十郎の額には痣がありました。

病死する前に、竈門家の近くにやってきた熊を

ヒノカミ神楽の型で瞬く間に対峙しています。

この熊退治こそが炭治郎へ向けての唯一の見取り稽古だったのですね。


そして、神楽の真髄ともいえる「透き通る世界」という境地を習得し

炭治郎は上弦の参、猗窩座を討伐することが出来ました。

この神楽でしか鬼の始祖・鬼舞辻無惨を討伐することが出来なかった重要な型です!

 

竈門家の代々の先祖、炭吉とすやこ夫妻と縁のあった、

始まりの呼吸の剣士、縁壱から教わった舞は

ヒノカミ神楽の原型となる神楽の舞でした。

ここから神楽と耳飾りを継承するよう、炭十郎は生前に炭治郎に伝えていました。

 

 

まとめ

炭治郎の父、竈門炭十郎の病気や死因について考察してみました。

炭十郎の病気は何か、はっきりとは明かされていませんが

おそらく「結核」ではないかと推測しています。

温かい家庭の竈門家。炭治郎が素直でまっすぐな性格なのは

父、炭十郎と母、葵枝の穏やかで優しい家庭があったからなのは

言うまでもありませんよね。

「遊郭編」での放送も炭治郎家族が回想シーンで出てくるのが楽しみです♪

 

 

タイトルとURLをコピーしました